篠笛草子 〜 ほのかに聞こゆるもいとをかし 〜

日本に古くから伝わる竹の横笛「篠笛(しのぶえ)」の随筆。篠笛奏者で篠笛文化研究社代表の森田玲が綴ります。
Essey about "Shinobue" transverse bamboo flute in Japan,by Shinobue player Akira Morita.

(株)篠笛文化研究社が運営するブログです。

2018年04月

毎週土曜日は桜の篠笛のお稽古日。先日、桜が急にチャッパ(銅拍子)を鳴らし始めたので適当に篠笛を合わせてみました^_^。初めて手にするのですが、お母さんの演奏を見ているからか意外としかりと打てています!戦力になるまであと少し?!

少し前になりますが、2月に大阪天満宮の「盆梅展」にて篠笛の奏楽。この時は桜も同伴で舞台を見せました^_^。もう十年近く旭堂南陵師匠の講談「菅原天神記」に先立って演奏させていただいております。

28423172_1991452264222317_9055891082863111965_o

演目は「序の笛」「カミあそび」、梅に因んで「華舞扇」、そして天神祭の獅子舞囃子のルーツである伊勢大神楽の「馬鹿囃子」を講談の出囃子といたしました。


満開の梅、清らかな空気が流れる中、良い笛の音を練ることができました。

少しずつ舞台に慣れさせていきたいと思います。桜ガチガチ(笑)。
28468669_1991452697555607_9040802384693353041_n
講談師 四代目・旭堂南陵師匠

篠笛奏者-笛師 玲月流二代目・森田桜
篠笛奏者 玲月流初代・森田玲

撮影 篠笛奏者-笛師 玲月流 一代目半 森田香織 

今年は家族でゆっくりと花見の時間を取ることができました。
29663034_1644043805688024_1868839597582966675_o

京都は祇園の円山公園の枝垂れ桜。篠笛で枝垂れ桜の曲を作ってみようかなとも思いました^_^
29662710_1644057965686608_4012594124070330238_o

帰りは祇園から家までぶらぶらと…縄手通は白川の大和橋の桜も満開…桜に大喜びの桜です^_^
29662883_1645603972198674_4317800614727719627_o

京都・冷泉通の疎水に浮かぶ桜の花びら

桜の写真・動画に、篠笛の「桜」を乗せてYouTubeにアップしてみました。「2分半の京のお花見」よろしければご覧くださいm(_ _)m 


奏楽:玲月流 初代 篠笛奏者 森田玲
篠笛:七本調子・邦楽調(唄用)「京師-みやこー」
音源:CD「日本の音 篠笛」篠笛文化研究社より

オマケ
29354757_1644042032354868_372816619167015664_o
八坂神社へ…桜、お化け屋敷。人生初。阿鼻叫喚…

昨年の秋、有職菓子御調進所「老松」当主・太田達氏の茶席で篠笛を吹かせて頂いたご縁で、フォーシーズンズホテル京都のランチに参りました。とても美味しく頂きました^_^

お礼に篠笛の奏楽 …。六本調子・古典調。心地良い風に乗って水面を渡る笛の音が美しく響き渡りました。
29354730_1644748222284249_3819645780975871658_o
前のめりで見ていた桜が、この後、私の後を着いて歩くというハプニング?!

29872368_1644743328951405_2987822224213424266_o



スタッフの皆様には娘の桜に色々とお気遣い頂きました^_^ 。

ありがとうございましたm(_ _)m。



「篠笛特訓講座」では、受講生の皆さんから、その日の練習の報告を毎日メール頂いております。その中から皆さんの悩みを分析したところ、練習が思うようにいかなかった時のストレスを感じている方が多くいらっしゃります。

このストレスは、練習方法(時間の使い方)の工夫や段取りで、軽減されるように感じましたので、以下に記しておきます。

ぜひ今日から実践してみてください。

名称未設定-1

(1)お稽古前が終わってすぐ、
   次回の「練習日」「開始時間」「終了時間」を決める。

(2)その時間内で「練習する曲」と「練習回数」を決める。

(3)時間が来たら頭を切り替えて篠笛に集中。

(4)一曲が終わったら、
   苦手な部分を数回(5回ほど)丁寧に繰り返す(回数厳守)。

(5)(1)に戻る。

このように段取りを組むことによって、「今日は何時から練習しようか?」「今日もまだ練習できていない」といった焦りから解放されますし、「一曲に対する集中力」も高まります。

参考までに…私の笛の練習時間は、本番前の修行的な特訓でも最大60分、通常は30分持つか持たないかでくたくたになります。その原因の多くは精神的な集中力によるものです。

日常生活の中に、うまい具合に篠笛の練習を取り込みましょう!

玲月流 初代 篠笛奏者 森田玲

年会費を納めて頂いている門下生の皆さまには、割引価格にて、個人稽古や通信添削、発表会へのご参加を頂いております。

今年度から「会員証」を発行することに致しました。

教本とCDと同じデザインです。

会員証


↑このページのトップヘ