篠笛草子 〜 ほのかに聞こゆるもいとをかし 〜

日本に古くから伝わる竹の横笛「篠笛(しのぶえ)」の随筆。篠笛奏者で篠笛文化研究社代表の森田玲が綴ります。
Essey about "Shinobue" transverse bamboo flute in Japan,by Shinobue player Akira Morita.

(株)篠笛文化研究社が運営するブログです。

2018年12月

今年もギリギリでした…根曳きの松!3軒目の花屋さんでようやく発見…毎年どちらに参っても売り切れで往生します^_^ 上方(京都・大坂)では昔からこの形式が一般的のようで、江戸ではあまり見かけないかと思います。
49209924_1994048977354170_6867224850251907072_n
30日は女竹の選別作業をいたしました。
49721944_1993606104065124_724267374575878144_n


篠笛奏者の佐藤和哉さんから佐賀県産の無農薬いちご「紅ほっぺ」を頂きましたm(_ _)m
めちゃ美味いデス^_^
49106275_1992347667524301_990930293277851648_n
六本調子「京師ー みやこ」邦楽調(唄用)旅立ちました^_^

26日の夜と27日の朝は東京・恵比寿にて篠笛教室でした。
49204719_1988324131259988_8896537743027339264_n
東京の生徒さんに指定された集合場所に到着。コレド日本橋の福徳神社前。東海道の端から端まで参りました。東海道新幹線に乗ったので当たり前か…
48916143_1988536074572127_5593658113732378624_n
年越大祓の季節です。このパタンの茅の輪は初めて拝見しました!痩せんとあきませんね^_^ 日本橋・福徳神社

48982016_1988547804570954_6167338209719091200_n
この日は東京の篠笛教室の皆さんにお誘いいただき日本橋の水戯庵にて能の仕舞「天鼓」「三輪」「邯鄲」を鑑賞し、お食事を頂きました^_^

49083381_1987978284627906_6365467567934406656_n
今回は地元の祭囃子用にご注文頂いていた「京師ーみやこー」古典調・五本調子を持って参りました。

現在、必要に迫られて「日本音楽」の勉強にターボをかけていますが、ほとんどの本が「ドレミ・五線譜」を用いて解説されているので苦労しています。「五線譜」を読めなくても篠笛は吹けますし、和楽器を演奏することができますが、現行では「五線譜」を読めないと「日本音楽」を勉強する(研究の蓄積を読み解く)ことは不可能に近いです。

それならば「五線譜」を読めるようになれば良い、慣れてしまえば良いのですが、「なんで日本音楽の勉強でドレミやねん!」という精神的な抵抗と、以下に述べるような実際的なリスクのため、今のところ、それを拒んでいます。

「英語」を修得するように「五線譜」もコミュニケーションのツールとして修得すれば良いのでは、と思われるかもしれませんが、中々そうはいきません。

「英語」と「日本語」はまったく異なるモノですから、例えば「英語」をある程度話せるようになったからといって「日本語」の「りんご」を「あっぷりんご」、「にほん」を「にゃぽん」などと口走ることはありません(多分)。

ところが「五線譜・ドレミ」をマスターすると、これに近い現象がおきてしまいます。

なぜならば「日本十二律」も「西洋12平均律」も1オクターブを12に分けるものですので、僕みたいな音痴には良い意味でも悪い意味でも同じように認識されてしまうほど、互いに大枠では似ているものだからです。

48414889_1988014041290997_974395094390013952_n

図・拙著『日本の音 篠笛事始め』

喩えるなら、大阪弁バリバリの人間が東京で数年暮らすと標準語の洗礼を受けて、謎の気色悪いエセ関西弁になって帰ってくる、これと同じような現象が起きないか心配なのです。

知り合いのアナウンサーの方、大阪出身なのですが、日頃の会話では、もはや何弁かわかならないイントネーションとなっています(もちろんテレビでは完璧な標準語!)。

つまり、標準語的なドレミを習得する事が、少なからず方言的な日本の音に影響を及ぼしかねないのでは、という恐怖があるのです。

また、僕の周りにも多いのですが、いわゆる「耳の良い」人ほど、いったん「ドレミ・モード」を修得してしまうと、演奏をする時、聞いた時、頭の中で「ド・レ・ミの声」が流れてしまいます。これは拭いたくても拭えないノイズの発生です。香織さんもこのパターン。

このようなリスクを考えると、現行の「日本音楽」の本を読み解くために「五線譜・ドレミ」は必要なのですが、それを修得することに大きな躊躇が生まれるのです。

どないしょ…

12月25日は四日市から大阪へ移動。重要案件の打ち合わせと相談で心斎橋と生國魂神社(いくたまさん)に参りました。

夕刻、家に到着!

ココア飲みたいと思いながら帰ってきたら桜がココアを入れて待ってくれてました^_^
48427504_1987293891363012_1649386150265094144_n
48906544_1986713881421013_8603855422819926016_n
48419684_1986915674734167_1522912334199128064_n

↑このページのトップヘ