篠笛草子 〜 ほのかに聞こゆるもいとをかし 〜

日本に古くから伝わる竹の横笛「篠笛(しのぶえ)」の随筆。篠笛奏者で篠笛文化研究社代表の森田玲が綴ります。
Essey about "Shinobue" transverse bamboo flute in Japan,by Shinobue player Akira Morita.

(株)篠笛文化研究社が運営するブログです。

カテゴリ: 演奏・講演会(予定)

森田玲のプロフィールのチラシを更新しました。

よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

PDFのダンロード → こちら

m01
m02

第六回「日本の祭シンポジウム」(名古屋)で講演させていただきます。

昨年のシンポジウムで
秩父神社の薗田稔宮司さまに拙著『日本の祭と神賑』をご紹介いただいたことがご縁ですm(_ _)m。

祭のフィールドワークや文献研究は明治以来の膨大な蓄積があり、現在も継続中です。今こそ、この祭という「民俗知」を現在と未来のコミュニティーのために活かさねばなりません。「祭」は「神事」と「神賑(かみにぎわい)行事」のバランスが大切。良い議論ができるよう準備を整えたいと思います。

皆さま是非!
38650393_1799365850155818_6506893728525844480_o
ーーーーーーーーーーーーーー
第6回「日本の祭シンポジウム」
ーーーーーーーーーーーーーー
平成30年9月15日(土)13:00-16:00

会場・名古屋市ルブラ王山(名古屋市千種区覚王山通8-18)

入場無料・申込不要

詳細→http://www.sgk.ac.jp/social/openclass/

第一部 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
基調講演『日本の祭と神賑(かみにぎわい)』

講師 森田玲(玲月流初代・篠笛奏者)

第二部 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
パネルディスカッション『祭の学生参加』

八木透(佛教大学歴史学部教授)
鈴木泰輔(岐阜県立吉城高校キャリア推進部長)

コーディネーター
石田芳弘(伊達コミュニケーション研究所所長)

〈主催〉ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校法人至学館 伊達コミュニケーション研究所
あいち山車まつり日本一協議会

〈後援〉ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国土交通省中部運輸局
全国山・鉾・屋台保存連合会
コミュニティ政策学会
NHK名古屋放送局
中日新聞社

御寺 泉涌寺別院・雲龍院での「お月見の会」のご案内
IMGP5467

恒例の京都・雲龍院での「お月見の会」のご案内です。
四日間ございます(お問い合わせ先が異なります)
秋の虫の声とともに篠笛の音色をお楽しみ頂けます。
我々奏者にとっても、一年で最も贅沢なひとときです。
5C5A0902
IMGP5490
毎年、好評で満席となりますので、お早めにお申し込みください。


以前の「お月見の会」での篠笛演奏の動画 ↓



9月22日(土)<京都定期観光バス>17時 京都駅烏丸口
9月23日(日)<京都定期観光バス>17時 京都駅烏丸口
9月24日(月)<京都定期観光バス>17時 京都駅烏丸口
https://resv.kyototeikikanko.gr.jp/ (ページ左上の「観光コース検索/予約」から検索ください)

9月25日(火<雲龍院主催>18時~(檀家さん優先です)
http://www.unryuin.jp/

ーーー<内容>ーーー
薬師如来拝観
ひと文字写経奉納
ライトアップの庭園鑑賞
お茶席(悟りの間)<茶道扶桑織部家元 尾崎米栢>
点心
篠笛演奏会<森田玲・森田香織>
ーーーーーーーーーーーーーーー


皆さまのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

「日本人の忘れもの知恵会議」世界竹の日記念「竹に触れ、竹を知る」

9月17日(月・祝)13時半より
京都新聞文化ホールにて

竹三昧の一日です!

昨日(8月13日)の京都新聞に告知されております。
私、森田玲は篠笛の演奏を担当!
2018.18.12

★先日の告知では小学生・保護者の方が対象でしたが、
小学生以上でしたら、どなたでもご参加可能になったようです。

皆さま是非!

昨日は鴨川納涼2018・京の七夕で篠笛。^_^ 生徒さんの舞台でした。冒頭に桜と一緒にカミあそび 。
38536217_1798163190276084_5559177330301075456_o
38742149_1798163170276086_2239437089626128384_o
うちの舞台だけマイクを使わないので、モニターススピーカーだけあるという変な写真です^_^

↑このページのトップヘ